2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『100の思考実験』で想像力を鍛える

理性を伴わない想像力はただの空想だが、想像力を伴わない理性は無味乾燥である。こんな書き出して始まる『100の思考実験』は、私たちの想像力を試す。著者はイギリスの哲学者ジュリアン・バジーニ。ウィトゲンシュタインの言語論から映画マトリックスのワン…

進化生物学の入門書として最適な『進化とは何か』

リチャード・ドーキンスの代表作といえば『利己的な遺伝子』だが、進化生物学のバックグラウンドがない状態で読むとなかなか理解できない。生物を遺伝子の乗り物として捉えた画期的な理論なのだが、比喩が巧みすぎて事実と憶測の区別がつかないのだ。『利己…

考え抜く力『種の起原』

科学関連の本を読んでいるとダーウィンの名前が頻繁に登場する。生物学に限らず、宇宙学や脳科学など様々な分野でダーウィンが引用される。なぜならダーウィンは、種が個々に創造されるという既成概念を打ち破り、自然選択という理論で生物の起源を解明した…

エウロパに地球外生命を夢見て

地球のような惑星は宇宙に100億以上あると言われているが、私が生きている間に知性のある地球外生命体と接触する可能性は極めて低い。なぜなら、私たちが地球で電波を使うようになったのは100年ほど前であり、その電波は既に100光年先まで届いているはずなの…