暴力に対する一つの解、映画『未来を生きる君たちへ』
アカデミー賞とゴールデングローブ賞で、外国語映画賞を受賞した映画『未来を生きる君たちへ』を観た。同作品は2010年に公開された映画で、原題はデンマーク語で『Hævnen』、直訳すると『復讐』。
学校でイジメにあう息子と、医師としてアフリカの難民キャンプに赴任する父親。ある日アフリカで、父親の元に殺人犯が患者として運ばれてきた。救うべきか見殺しにすべきか。一方、デンマークでイジメにあっている息子は、友達に助けられた事をきっかけに暴力にどう立ち向かうか考える。
デンマークとアフリカで進行する生と死の物語、ウェットな日常とドライな非日常、家族の愛情と人間の非情。湿った感情を描きながらも、所々で挿入されるアフリカの渇いた風景が美しく、最後まで緊張感が続く映画だった。
物語の終盤、息子と友達との間で事件が起こる。父親は息子の友達に対して死について語る。「生きている者と死者の間には見えない"幕"がある。愛する人や親しい人を失った時に、その幕は取り去られる。死を見るんだ。とてもはっきりと、でもほんの一瞬だ。その後、幕は元の場所に戻り、私たちは生きて行く。以前と変わらずに。」
暴力は至る所に存在する。街、家庭、会社、学校。肉体的な暴力と、言葉の暴力。もし自分の子供がイジメにあっていたら、どう立ち向かうか。目には目を歯には歯を「暴力には暴力を」は正しいのか。一つの解がこの映画にはある。
➤ iTunesレンタル / Amazon Blu-ray / DVD
関連記事
- iTunesで限定配信中の映画『ももいろそらを』が面白い - #RyoAnnaBlog
- カメラの視点で映画を観る『The Art of Steadicam』 - #RyoAnnaBlog
- ラストが衝撃的な映画 - #RyoAnnaBlog