いいね、スター、ふぁぼ、Like、すべてが集まる『Favs for Mac』
待望のMacアプリが登場した。
以前から、ソーシャルネットワークの「いいね」や「ふぁぼ」を、一つのアプリでまとめて見たいと思っていた。Twitter、Facebook、Google Reader、Instapaper、YouTube、Flickr、Instagramなど。あらゆるサービスのお気に入りを、一日分まとめて振り返りたい。
それを実現してくれるのが、今回紹介する『Favs for Mac』だ。
最初に、歯車アイコンの「New Source」で各サービスにログインする。ログインと言っても、一部のサービスはパスワードを要求されない。ユーザーのLikeやFavoriteを表示させているだけのサービスもあるようだ。
基本のレイアウトは3カラム。左がサービス一覧、中央がアイテム一覧、右がコンテンツ。Viewメニューの「Compact Layout」を選ぶと右のカラムがなくなり、Quick LookかWEBブラウザでコンテンツを見る。
カラフルなFavsアイコンで、各サービスのお気に入りをまとめてチェックする事ができる。キーワードで検索できたり、未読・既読の管理ができるところも嬉しい。Windowメニューの「Tags」を選ぶと、冒頭のスクリーンショットのようにタグで絞りこむ事もできる。
現在『Favs for Mac』が対応しているのは次のサービス。
Delicious, Dribbble, Facebook, Flattr, Flickr, Github, Google Reader, Instagram, Instapaper, Pinboard, Readability, Read It Later, StackOverflow, Twitter, Vimeo, YouTube, Zootool
公式のFAQによると、順次サービスを追加する予定で、iOS版も開発中との事。こちらで追加サービスの要望も出せるので、日本のmiilなども申請してみるといいかもしれない。
Facebookが投稿毎の「いいね」ではなく、Facebookページにしか対応していない等、物足りない部分もあるが、『Favs for Mac』はリリースされたばかりだ。今後に期待したい。
一日の終わりでもいいし、一ヶ月後でもいい。SNSのお気に入りは、振り返ると色んな発見があって面白い。
関連記事
- Macの起動音を消すアプリ「StartNinja」 - #RyoAnnaBlog
- 修飾キーでアプリが起動できる無料のランチャー|CLCL lite for Mac - #RyoAnnaBlog
- Macのクリップボードを拡張する無料アプリ|ClipMenu - #RyoAnnaBlog
- Mac OS X LionのGrowlを無料で入手する方法 - #RyoAnnaBlog
- MacのキーボードがiPhoneやiPadで使える|Type2Phone - #RyoAnnaBlog
- SHEEPAPPの洗練された画像加工アプリ|DropShadowIn SkeletonFilter Kakumaru Punch for Mac - #RyoAnnaBlog
- ウインドウのレイアウトを思いのままに|Window tidy for Mac - #RyoAnnaBlog
- iOSの遺伝子を受け継いだメモアプリ|ATOK Pad for Mac - #RyoAnnaBlog
- Macのトラックパッド操作を快適にするBetterTouchToolの設定 - #RyoAnnaBlog
- 壁紙を毎日切り替えてくれる小粋なMacアプリ|Kuvva Wallpapers - #RyoAnnaBlog