Photo-XF23mmF1.4

名古屋栄の路地裏

新宿と京都で路地裏の魅力に取り憑かれた私は、名古屋の栄にも同じような雰囲気の路地裏がある事を思い出した。

路地裏に惹かれる理由、京都先斗町

路地に惹かれる。それも道幅が極端に狭く、飲食店が密集している繁華街の路地だ。

被写体への愛

高山の記憶

高山は前にも来たはずだが、街並みを見ても何も思い出せなかった。

小景

外を歩いていると、ふと気になる光景を見つけることがある。一度は通り過ぎても、撮らないと後悔すると思って引き返す。そんな光景だ。

成田山から見た黄昏

犬山城に夕陽を重ねて撮るつもりだったが、木曽川の対岸からだと35mmでは遠すぎた。仕方なく帰ろうとすると成田山の看板が目に入る。少し迷った末、ロケハンのつもりで登ってみると、見事な黄昏が飛び込んできた。

情景を写す単焦点レンズ

大口径の単焦点レンズが好きで、X-Pro2を購入したのも、F1.4のレンズを使いたかったという理由が大きい。大口径のレンズは、絞りを開けるとピント面の前後がなだらかにボケる。私が写真を好きになった原点は、この柔らかい描写にあった。

金魚

夕映えから黄昏へ

名古屋港のポートビルで螺旋階段を撮るつもりだったが、入り口のドアが開かなかった。相変わらず下調べが悪く、20時まで開いていると思っていたのに、18時で閉館だったのだ。

チサンイン名古屋の螺旋階段

スマートフォン時代の写真現像

下の写真は名古屋の円頓寺商店街で撮ったもの。先のX-Pro2の記事は、写真を補正せず撮ったまま載せた。暗い写真だったが、PCの大きな画面で見ると、商店街の静かな雰囲気が出ていて悪くなかった。

時代をつなぐ写真

名古屋の街中で、材木工場の跡地を見つけた。場所は矢場町の近く。木の壁にチョークで「煙突 塵 芥焼 取替 4.2.17 修理」と書いてあった。おそらく平成4年のことだ。

クロノスタシス

クロノスタシスとは、アナログ時計の秒針が止まって見えるあの現象のこと。人の眼球は小刻みに振動しているため、生の映像はブレている。そのブレを補正して、ノイズを除去しているのは脳の機能だ。

品川イーストワンタワーの螺旋階段

品川駅の近くに螺旋階段があることを知り、名古屋に帰る前に写真を撮りに寄った。ところが、ウェブでは品川インターシティのA棟にあると書いてあるのに、どれだけ探しても見当たらない。諦めて帰ろうとも思ったが、最後にもう一度調べてみると、インターシテ…

解像感を求めて『FUJIFILM X-Pro2』を購入

FUJIFILMのX100シリーズは、X100Fで大きな進化を遂げた。画素数が上がり、フォーカスレバーが搭載され、スペックはX-Pro2と同等になった。ただ、レンズは初代から変わらず、換算35mm、F2-16のレンズが採用された。