2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

統計を学ぶべき10の理由『統計学が最強の学問である』

photo credit: SalFalko via photopin cc そうした彼の考え方を子どもの頃の私は尊敬していたが、その一方で「全力」と「最善」は異なるのではないかということも考え始めていた。たとえば、睡眠時間を削って目の前のことをこなし続けること、これは全力であ…

ボランチを理解する10のポイント『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』

via photopin cc 遠藤にしても、「もっと激しくプレーしろ」とか「もっとシュートを打て」と言われたことはあったはずだ。それでも遠藤は決して変わらなかった。自分のことは自分が一番よくわかっていると言わんばかりに、やり方を曲げなかった。 ブームを追…

あなたの行動は見られている『世界史を動かすスパイ衛星』

情報を握っているものは世界を制することができる。相手がその情報を取られていることすら知らない場合は、いっそうその効果が大きい。スパイ衛星は、まさにそれを可能にする手段である。 - 江畑謙介 世界で初めて人工衛星を打ち上げたのはソ連だった。名前…

カレンダーとリマインダーが共存する『Staccal 2 for iPhone』- 長期記憶と短期記憶

人間の脳の重さは体重の2%に満たないが、消費するエネルギーは20%を超える。1億の神経細胞と1000兆の回路が常に電気信号を送っているため、大量の燃料が必要になる。だからこそ、単純な記憶は外部に置いて、発想や判断のために効率良く脳を使いたい。記憶に…

『指紋を発見した男』はかつて日本に住んでいた

LetTheCardsFall via photopin cc すべての人間は、ゆりかごから墓場まで、なんらかの身体的特徴を携えてゆくものだ。生涯変わることのないその特徴によって、個人は常に認証され、そこに疑問の入りこむ余地はまったくない…… その署名を構成するものこそは、…

世界は数学でできている『数学する本能』

自然という偉大な本を読むには、その本が書かれている言語を知らなければならない。そしてその言語は、数学なのだ。ー ガリレオ・ガリレイ 紀元前3300年〜2000年頃。シュメール人は自分の財産を管理するために、金属やパンなどの所有物を、小さな粘土細工に…

iPhoneとiOSのトリビアなTips集

iOS 7が登場して4ヶ月が経った。フラットなデザインにも慣れて徐々に新鮮味がなくなってきたが、あっと驚くようなTipsはまだまだ登場する。今回は、iPhoneの便利な使い方を紹介したい。以前書いた小技集の第2弾になる。

図書館がもっと便利になる、蔵書検索アプリ『図書館日和 for iPhone』

書籍は一過性のものだ。名著と言われた本でも、5年、10年経つと書店から消える。読みたいと思った本が大型の書店に行っても置いていない。だからと言って、ページをめくった事がない本を注文するのは躊躇する。そこで便利なのが図書館だ。図書館は以前と変わ…

はてなダイアリーとの別れ

はてなダイアリーでブログを始めて今年で5年になる。はてなダイアリーは私に多くの出会いをもたらしてくれた。iPhoneアプリ、映画、本、ガジェットなど、ブログというアウトプットの場があったからこそ、インプットも充実した。そしてなにより、ブログを通し…

映画『ゼロ・グラビティ』と災害心理学 - 人はなぜ逃げおくれるのか

正月の連休中に映画『ゼロ・グラビティ』を観た。キャストがサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーの二人だけという異色のSF映画で、宇宙空間のリアルな映像と共に描かれていたのは、人間の生命力だった。『人はなぜ逃げおくれるのか』は、広瀬弘忠教授…

立花隆による読書の心得14カ条『僕はこんな本を読んできた』

「人は生まれながらにして知ることを欲している」 アリストテレス - 形而上学 人生には限りがある。人は一生のうちで何冊の本を読めるのだろう。普通は仕事や家事や情事があるので、読書に割ける時間はあまりない。だからこそ、できるだけ良い本を選んで効率…

イスラム世界を学ぶ教科書として - 「テロリスト」がアメリカを憎む理由

アフガン戦争の犠牲者たち by パウラ・ブロンスタイン ウサマ・ビンラディンの殺害から3年近く経ち、ようやく米軍は2014年にアフガニスタンから撤退する。2001年から始まったアフガニスタン戦争の死者は3万人を超えた。なぜアメリカはここまでして他国に干渉…